担当科目

目次

担当講義

2021年度、埼玉大学にて担当している講義を紹介します。

内容の詳細については、シラバスをご覧ください。

学部学科講義
工学部建設工学科地圏科学I、テーマ研究I、テーマ研究II、テーマ研究III、卒業研究
教育学部自然災害と防災教育
大学院博士前期課程地形プロセス学特論(E)、社会基盤特別研究
大学院博士後期課程地形材料学、研究

講義資料

講義資料WebClassにおきますので、定期的にご確認ください。

研究室配属を希望される学部学生さんへ

学部3年生のテーマ研究IIで、まず、地圏・地盤グループに配属される必要があります。

テーマ研究IIでサブグループごとにひととおりの活動を行った後、配属希望調査を行い、2月下旬~3月上旬に決まります。

大学院からの配属を希望される方へ

他学部や他大学からの受験希望者および社会人入試を希望される方々は、まずはメールでお問合せください。

ゼミ

毎週、日時を決めて行われます(ゼミ生の授業予定により日時は毎年変動します)。

ゼミ生が順番を決めて、話題提供します。発表内容は、

・研究方針
・論文紹介
・分析手法
・研究成果報告

など。

ゼミ生以外の飛び入り参加も歓迎します!

研究室生活

  • コアタイム(月~金)10:00~15:00
  • 少なくともこの時間は研究室にいましょう。論文調査、試料調整、各種分析・測定・試験など、やることはいくらでもあります!
  • コアタイム以外でも、できる作業は早め早めに(データ整理など)。
  • 授業や就職活動など特別な理由がある場合には申し出てください。

年間予定

4月第1ターム開始、顔合わせ、科学分析支援センターの各種教育に参加のこと
5月学会参加
6月第2ターム開始、大学院入試願書出願
7月研究方針の発表会(3月卒業修了予定者)、最終発表会(9月修了予定者)
8月大学院入試、お盆休み
9月(海外調査に出かけることが多いです)
10月第3ターム開始
11月学会参加(年により時期は変動)
12月第4ターム開始
1月修論要旨提出、修論提出
2月卒論提出、発表概要提出、卒論修論発表会
3月卒業式他国際会議参加、現地調査、巡検、分析講習会への参加、ゼミ生の配属・修了時期に合わせて歓送迎会、等
目次